【誕生日クーポン】を使い倒す
2020.05.30
2020年4月からの店主のブログ
日常が、戻り過ぎるほど戻っているようです。
怖い
私も2〜3日前から一気に、仕事のスケジュールが入り始め、調整に追われています。
そんな5月の最終週。
無事に姫路市の特別定額給付金も振り込まれました。
そして、月末まで有効な誕生日クーポンがたくさん届いていたのを思い出しました!
さずかに外出は極力避けたいので、いつも家族で行っていた神戸の買い物も、1人で車をぶっ飛ばして、大嫌いな運転で行ってきました。
そうなんです。
学生時代から、ずっと電車移動が多かったので、都会に1人で車の運転は嫌いです。
まずはジョーシン!
の誕生日クーポン。ハガキで届きます。
せっかくの5%引きなら、大きな買い物をした方がいい!
エアコン買いました!
実は、前日から奥さんに相談し、勝手に作戦立ててました。
ネットは安いんですが、
長いお付き合いになる家電だし、
取り付け工事も
画面でポチッと選択して計算される工事費は
不安。
やっぱり実物を見てから買いたい。
値引きの駆け引きも嫌いじゃない。
ってことでお店へ。
実物ありました!
いい感じ!
まずは誕生日クーポンのことは黙って、交渉。
大きい家電だし、そこで値段交渉しておけば、最後はレジの人に支払いを引き継ぐだけ。
それは分かっていました

先に誕生日クーポンだしちゃえば、それも含んだ交渉になってしまうので、
最後の切り札に!
月末だし、コロナで売上が下がってるだろうから、販売員は
売りたいはず!
これも分かってました

というわけで、あとは
「奥さんに給付金までだったら、買えるって言われてるんですよね
」

すんなり交渉成立!
工事費も消費税もコミコミで10万円以内にしてもらいました。
買います!の前に
「もうちょっとだけ
」

2,000円下がりました。
販売員の方は、工事日の予定などと一緒に金額を書いた紙を
レジにパス!
「ポイントカードお持ちですかー?」
と一緒に誕生日クーポンを出して。。。
さらに数千円の割引になりました!
気持ち良くエアコンを買った後は
IKEA神戸へ
2,000円以上で500円オフのクーポンがメールで届いてました。
交通費かかってますが、いつもより安く買えるなら、お得!
絶対、人多い。と思っていたので、
欲しい物は全部、IKEAのサイトでピックアップする場所まで調べておきました。
広い店内をゆっくり、ワクワクしながら見る余裕は無い!
逆走だって、1人だから、
気にしなーい!
滞在時間30分で買い物終了!
スーパーの買い物より早い!
スーパーもこれからは、家で買いたいものをアプリに入れたら、どこで買えるか分かったら、感染対策になりますね!
確か、「ゆめタウン」はコロナ前から、そんなサービスがあったはず!
さぁ、ラストは
コストコです。
神戸垂水倉庫店です。
私は1人でしたが、
たぶん、人数制限で止められてる人いました。
1枚のカードで2名まで??
そんな感じで説明してたようです。
家族で行こうとしている方は要チェック。
コストコも買う物は決まっていたので、
ダッシュ!
しかーし。
レジの列ヤバァァァァァ。
レジは何箇所も空いているのですが、とりあえず1列に並ばされて、スタッフがどの番号のレジに並ぶか誘導していました。
その列がヤバァァァァァ。
一旦、レジの近く、神戸垂水倉庫だとお菓子や医療品関係の商品を取ったら、さらに店内を半周戻って、列に並ばないといけないような状態。
結果、あの大きいカートで行ったり来たりする人が増えて、
どれが列だか分からない。
しかも一旦停止が多い。
カートのすれ違いが大変。
な状態に。
買い物自体は10分ほどで欲しい物が見つかりましたが、
レジに20分ぐらい並びましたね。
今は我慢。
をオススメします。
または誰かが行く時に、一緒に買ってきてもらいましょう。
時間がある人が行くのが一番です。
嫌いな運転をして、
バタバタ買い物をして、
誕生日クーポンを使い倒し、
お得に買い物したハイブリッド主夫の本業は
こちら
6月から完全復活です。
