教えて!PADIライセンス実習のハテナ

2019.08.31 SCUBA&FITNESS

8月ももう最後ですね。

 

お盆が終わったら、海のシーズンは終わり。なんて思っていませんか?

ダイビングは1年中楽しめる遊びですよ!

 

ダイビングライセンスもまだまだ今からでも取得できます。

 

今日はオープンウォーターダイバーのプールと海の実習について。です。

 

体験ダイビングをしたことがない皆さんのハードルとなるのが、「耳抜き(耳の圧平衡)」と「マスクに水を入れる」、「マスクを取る」実習です。

 

耳抜きについては、学科講習でしっかりと勉強をして、プール実習でチャレンジしてください!

 

学科講習のテキスト第1章できちんと耳抜きの仕組みと耳抜きの方法を勉強しておくことが大事です。

自習でカンタンに飛ばしてしまわないようにしてくださいね。

 

そして、マスクに関する実習です。

 

オープンウォーターダイバー講習では、水中での様々なトラブルへの対処を学びます。

 

マスクに水が入ってくることは意外にあります。

 

髪の毛がマスクのシリコンに挟まっていたり、口を動かして頬の筋肉が動くとマスクに隙間ができる場合もあるんです。

 

そんな場合への対処が「マスククリア」です。マスクに水を入れてみて、慌てずに水を出すことができるように練習します。

 

水中でマスクを外しての移動もありますよー。

 

自分がはいた泡で水が鼻に入って、怖かった。という感想も聞きますね。

 

VeryVeryはマスク系の実習がスムーズにできるように、オープンウォーターダイバーはマスクがプレゼントです!

 

自分の顔に合ったマスクをしっかり選んでいただき、落ち着いて実習をクリアできるようにサポートしています!

 

 

水中でタンクのついたBCDを外して、付け直す実習も!!

 

女性は重たいタンクを水中で動かすなんて大変ですよね。

 

——————————————

スキューバダイビングをしてみたいけど、

どうしたらいいの?

誰に相談するの?

ダイビングスクールはどうやって選ぶの?

資格を取るのは難しいの?

スキューバダイビングを始める前に悩んでいる方へ。少しでもヒントになるように3分ぐらいで読める記事を書いていきます。

ダイビングインストラクターも始めは皆さんと同じように悩んでいます。インストラクターになるまでの実体験やインストラクターになってか、お客様からお聞きする悩みなどをインストラクター歴20年以上のNICKが毎週水曜日に更新します!